« 映画『マンマ・ミーア!』 | トップページ | 映画『コンタクト』 »

2009年7月21日 (火)

映画『ノウイング』

Photo_2

あの飛行機が墜落するシーンで「観にいかなあかんな~」と思いつつ、不安ながらも観に行ったこの映画。雑誌の宣伝でもラストシーンが何かと話題になっていたのですが、確かに、微妙ですが、凄いクライマックスであった。

『アイ,ロボット』のアレックス・プロヤス監督作でありながらも、やたらとショッキングな効果音が目立つスリラー作で、M・ナイト・シャマランが製作に関わっているのか?と一瞬思ってしまった。って、そんな事はないけど。

ニコラス・ケイジが今回MITの宇宙物理学教授に扮する。息子が持ち帰った紙に書かれた数列が過去の惨事の日付と犠牲者数、現場の座標であることを発見、さらに残された数字からこれから起こる大災害の日にち〈地球最後の日?〉が判明する。

彼の授業で、この世界(宇宙)はあらかじめ決定されているものである、または偶然に偶然が重なって出来たものである、というような二元的な説明が成されましたが、まさに『それ』が伏線となって映画は最後を迎えました。

ラストのネタバレはあんまりしないほうがいいとは思いますが、なんとも愕然としたというか、人智を超えた存在の使者が登場したりして呆気に取られた。物理学教授も悶絶必至の現象の数々。

数列の謎解きとか、飛行機墜落シーンの一部始終とか、乗客を容赦無くなぎ倒していく地下鉄の脱線事故とか、これまでのリアリティはなんだったのかという程に「え?」となってしまうオチ。

悲劇の破滅映画でありながらも、どうも人物間の感動があまり感じられないのが惜しかったような。たまに眠気が襲ってきたしね。

面白く出来ている映画ではあると思います。脅威の預言書(!?)を書いたのは50年前の小学生で、ルシンダという少女。タイムカプセルで埋められていたもの、という設定もいいし。前半はなかなかわくわくして観ていたような気がする。

実際、タイムカプセルって、小学校でやったことあるんですね。掘りに行こうかと数年前に同級生と話をしたこともあった。ウチはあんまり覚えていないので実行できてないのですが。何を書いたのかもまったく覚えてないし。

・・終末思想を書いた同級なんて、まさかいないだろうけどね(苦笑)

Photo_4 ルシンダの娘であるダイアナという女性にニコラス教授が接近し、同行することになる。どっかで見た事ある女優さんだな~と思っていたら、この映画にも出ていたローズ・バーンであった。ベッピンさんだが、どこかしら不安気な印象のある方である。

ダイアナの娘さんとニコラス教授の息子がキーパーソンになるのですが、はてさて彼らの未来や如何に。

『アルマゲドン』『ディープ・インパクト』『地球が静止する日』『コンタクト』などなど様々なSF映画の様相をひとまとめにした感のある作品で、「もうちょいオリジナリティが欲しかった」というのが結論、かな。スペクタクル映像など、それなりに見応えのある映画ではあった。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

|

« 映画『マンマ・ミーア!』 | トップページ | 映画『コンタクト』 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。

本当に、「えっ!」というオチでしたね(笑)

非常に残念な気がしました。。。

投稿: とにー | 2009年7月23日 (木) 22時16分

とにーさん、はじめまして。

もう少しなんとかならなかったのかという
ラストでした。

絵画的でキレイではありましたが・・

投稿: たまさん(主) | 2009年7月26日 (日) 23時33分

こんばんは~♪
>M・ナイト・シャマランが製作に関わっているのか?
あはは・・・私もそう思いました。
特に前半のホラーっぽい雰囲気はシャマランっぽかったですよね~

これはラストが賛否両論でしたね。私も一瞬「へっ?そっち?」って思いましたが、何故か素直に受け入れられました。
色々疑問点はありましたが(汗)、、、まぁ~神の御ワザってことで納得したりして。

投稿: 由香 | 2009年7月29日 (水) 23時28分

いつもトラコメどうもです。
いつも気になるニコラス・ケイジの髪型も、
今回はまったく気にならないほどに凄いパニック映像!!
というのは冗談ですが、
謎の男らによる怪しい行動は、
よーーく考えると意味不明だけど、
結末は予想外で、面白かったです。

投稿: ひらりん | 2009年7月30日 (木) 03時39分

たまさん
今晩は☆彡
ラスト、綺麗にまとめすぎではないでしょうか。
映像は良かったのですが・・・・。
この手の作品、最近多いですから、何処か
被ってしまい、オリジナリティが無いように
思います。

投稿: mezzotint | 2009年7月30日 (木) 22時55分

>由香さん

シャマランを思い出したり、
他にもいろんな映画思い出したりで・・・

展開は神の御心のままに・・ですかね。

投稿: たまさん(主) | 2009年8月 4日 (火) 19時31分

>ひらりんさん、どうもです。
ニコラス教授の髪型、今回は物理学者ぽくて(!?)よかったんじゃないでしょーか。

それにしても、あの男らはやっぱり怪しすぎましたね。

投稿: たまさん(主) | 2009年8月 4日 (火) 19時39分

>mezzotintさん、
ラストはいかにも絵画的でして・・
ファンタジーというか、アニメでした。
なんか、被りまくりですよね~。

投稿: たまさん(主) | 2009年8月 4日 (火) 19時45分

TBとコメントありがとうございます~^^
終末思想を書いた同級生がいたら、ある意味ヤバイ
ですねぇ。洒落ならともかく予言とかされてたら目
もあてられないです。(笑)

さて、どーも私はいま一つなこの作品なんですが、
私のブログにコメントしてくださった方の物理学に
置ける決定論がこの作品のテーマだって意見にすこ
ぶる納得してしまい、今はそれなりに深い作品だっ
たんだなって思ってます。
思ってますが、やっぱり最後は「・・・・・・。」って感
じです。^^;

投稿: KLY | 2009年8月 5日 (水) 01時02分

KLYさん、
こちらこそTB&コメントありがとうございます。
てかてかとあんな数字の羅列を・・いたら怖いな。同級ではいませんが、「全て滅びればいい!!」とか、冗談で言ってるバカはどっかで見た事ありますが(汗)

決定論とランダム理論ですね。ニコラス教授はランダム理論でえらい深刻そうな表情になってましたね。
科学と宗教を持ってきたあたりはジョディ・フォスターの『コンタクト』と通じるものがあって、妙に納得する部分もありました。

結果には必ず原因があって、けど宇宙の起源というのは何なのかと。「神」の流域で済ませていいものなのか。

収集がつかないから『絵』的な場面で終わらせたって印象が強いです、この映画は。

投稿: たまさん(主) | 2009年8月 8日 (土) 13時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画『ノウイング』:

» 『ノウイング』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ノウイング」□監督 アレックス・プロヤス □脚本 ジュリエット・スノードン、ライン・ダグラス・ピアソン、スタイルズ・ホワイト □キャスト ニコラス・ケイジ、チャンドラー・カンタベリー、ローズ・バーン、ララ・ロビンソン、ベン・メンデルソーン、ナディア・タウンゼンド ■鑑賞日 7月13日(日)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5) <感想> 未来予知と人類滅亡。 そんなテーマは今までにもたくさんあった。 何番煎じと言えばいい... [続きを読む]

受信: 2009年7月22日 (水) 12時02分

» ノウイング★KNOWING [銅版画制作の日々]
 人類は「知る」ーーーーー未来はすでに通達されていることを。 久しぶりに映画を二本鑑賞してきました。その1本目が本作「ノウイング」。主演は、ニコラス・ケイジ。実は彼の作品は過去に1本だけしか観ていません。どちらかと言えば、お気に入りの俳優さんではないのですが。だから今回も観ようか?どうしようか?迷っていたのです。そこで事前に他のブロガーさんの記事をチェック。すると意外に良さそうな感じなのでスルーせず観ることにしました。 結末から言うと、やはり悲しいのかな?それとも希望の持てるものなのかな?何か複... [続きを読む]

受信: 2009年7月22日 (水) 15時39分

» ノウイング [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ブログをはじめてから劇場鑑賞したニコラス・ケイジの映画、『ゴーストライダー』『ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記』『NEXT』は、どれも個人的には期待ハズレだったので、期待せずに鑑賞―【story】50年前の小学生たちが埋めたタイムカプセルから、数字が羅列されたメモを持ち帰った小学生ケイレブ(チャンドラー・カンタベリー)。彼の父親で宇宙物理学の大学教授ジョン(ニコラス・ケイジ)は、その数列を解析し、激しく動揺する。その数列は、実際に起きてきた過去の惨事と、これから先の未来に起こる災難を予... [続きを読む]

受信: 2009年7月22日 (水) 22時11分

» ★「ノウイング」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
毎月14日は「TOHOシネマズ・デー」で1本1000円の日なので、 まとめて4本観てきました・・・「ららぽーと横浜」で。 その3本目。 こちらは最近流行の「デジタル上映版」で鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2009年7月23日 (木) 02時40分

» 『ノウイング』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
ディザスター・ムービー、パニック・ムービーが大好きな自分としては、この夏見逃してはいけないと思っていた映画の1本『ノウイング』をこの間観ました。 ******************** ニコラス・ケイジ主演で放つ驚異のディザスター・パニック・サスペンス。50年前のタイムカプ... [続きを読む]

受信: 2009年7月24日 (金) 23時36分

» [映画『ノウイング』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆ちょいと個人的に色々あって、一週間ほど前に、この映画を見ようとした時、一緒に行った人とケンカして、見ないで帰ってきた(チケットは買っていた^^;)。  故に、この映画にはケチがついたので、見るつもりはなかったのだが、先日、『クヌート』を見たとき、あのローランド・ヱメリッヒ監督のマヤの地球滅亡予言を題材にした『2012』の予告編を見て、そのダイナミックな破壊描写に、地球滅亡繋がりで、この『ノウイング』を思い出し、ちょいと見ようと思い立った次第だ^^;  傑作『ブラインドネス』の前座に『ハプニング... [続きを読む]

受信: 2009年7月29日 (水) 02時14分

» 『ノウイング』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『ノウイング』を観ました『アイ,ロボット』のアレックス・プロヤス監督が放つディザスター・ムービー超大作です>>『ノウイング』関連原題: KNOWINGジャンル: サスペンス/SF上映時間: 122分製作国: 2009年・アメリカ監督・製作:アレックス・プロヤス出演: ...... [続きを読む]

受信: 2009年7月29日 (水) 23時10分

» ノウイング [LOVE Cinemas 調布]
ニコラス・ケイジ主演最新作。監督は『アイ,ロボット』のアレックス・プロヤス。共演は『28週後...』のローズ・バーン。飛行機の墜落事故、謎の数列…あの予告編を観る限りディザスタームービーでありながら、なにやら深い秘密を秘めていそうな魅力を感じたのでした。まあ魅力を感じなくてもニコラス主演作品はそれだけで全部観ると決めているのですが。(笑)... [続きを読む]

受信: 2009年7月31日 (金) 02時51分

« 映画『マンマ・ミーア!』 | トップページ | 映画『コンタクト』 »