映画『ザスーラ ZATHURA: A SPACE ADVENTURE』
ファンタジー作って最近あんまり見てないなーと思いつつ久々に鑑賞した05年製作のこの映画、『ジュマンジ』(95)の続編です。ボード・ゲームの世界が現実になってしまうアドベンチャー作ですが、今回の舞台は宇宙空間になります。
監督は傑作『アイアンマン』(08)を手掛けたジョン・ファブロー。
こういう映画見ると童心に帰るのですね、主に兄弟愛がテーマになってます。ひとりっ子故に「わかるわかる!」ってほどでもないですが、ケンカばかりの兄弟の姿はどっかで見たことあるような光景でもあり、弟君に同情したりもします。
親とキャッチボールしてるシーンとか、子供の頃を思い出しますよ。
親父役にティム・ロビンスが出ています。いじわるな兄ウォルター(ジョシュ・ハッチャーソン)とケンカばかりの弟ダニー(ジョナ・ボボ)。兄はこの間見た映画『センター・オブ・ジ・アース』(08)にも出ていました。気が付かなかったな~成長してたし。
で、姉役の女の子が映画『トワイライト~初恋~』に出演しているクリステン・スチュワート。ジョディ・フォスター主演の『パニック・ルーム』(02)の子役で話題でしたが、綺麗になりましたね~、今後要注目の若手女優のひとり。
劇中姉は途中で凍って動かなくなりますから、活躍は少ないです。成長した弟にときめいてしまうシーンがハイライト(笑)
~後から大人になったウォルターがワケありで登場します。
家の地下室で“ザスーラ”と書かれた古いボードゲームを見つけたダニーが兄に持ち寄り、デート待機中で部屋で寝ていた姉を巻き込んではドタバタが繰り広げられる。ゲームを始めてみるといきなり大量の流星群が降ってきて、宇宙へ家ごと放り出され、へんてこなロボットや肉食エイリアンの攻撃を受ける破目に!
ネジを回してボタンを押すとスペース・ボード上のコマが進み、チン!とカードが出てくる。そこに書かれているメッセージが現実となり、危険回避するしかない。ゴールにたどり着かないと地球に戻れない。いじわるなカードだなー、危なすぎるけど、死ぬことはないんだ。
そういった危険極まりない過程の中で徐々に変わってくる兄と弟の関係。しかしこのボードゲーム、親父さんもやったことあるのかな・・何故地下室にあったんだろう。出てくるキャラクターや世界観がドラえもんちっくで親しみやすく、エイリアンの艦隊のデザインもなんかカワイイ。宇宙空間の映像美も良く、夢心地で楽しめる。『ジュマンジ』の面白さには及ばないものの、大人も子供も楽しめるSFアドベンチャー。昔のようにまたボードゲームがしてみたくなった。
にほんブログ村
原作本はこちら↓
![]() |
![]() |
ザスーラ 著者:クリス・ヴァン・オールズバーグ,Chris Van Allsburg,かねはら みずひと |
![]() |
![]() |
ザスーラ&ジュマンジ パック (初回限定生産) 販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画『ガタカ』(2012.02.20)
- ご無沙汰です(2011.11.22)
- 寝る前にチャック(2011.09.20)
- 映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦 BATTLE LOS ANGELS』(2011.09.19)
- 最近観た映画たち(2011.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おじゃまします。私のブログにコメントいただいてから随分と時間が経過してしまいました。反応が遅くてスイマセン。
お姉さんはカワイかったですね。「トワイライト」も観てみようかと思っております。
先日観た「アイアンマン」のメイキング映像にこの映画のロボットが出て来ていましたよ。もしかしたら「アイアンマン」の映画にもカメオ出演(?)しているのかもしれないですね。
では、また来させていただきます。今後とも宜しくお願い致します。
投稿: ピロEK | 2009年6月14日 (日) 10時52分
ピロEKさん、いらっしゃいませ。
「トワイライト」はこのお姉さんだからこそ
成立した感じでした。ぜひチェックしてください。
「アイアンマン」の裏話、面白いですね。まさかこの映画のロボが出ていたとは。DVDでもう一度観てみます!
投稿: たまさん(主) | 2009年6月15日 (月) 14時11分