« RENEGADE/TIME TO CHOOSE・・・84点 | トップページ | DREAMTALE/BEYOND REALITY・・・90点 »

2008年2月 9日 (土)

映画『アメリカン・ギャングスター』

Amerikan 自分がまだこの世に生をうけていないぎりぎりの年代、NYでの物語。時代の空気が読めていなかったのか、最初は出てくる登場人物が何をしているのか分かり辛かった。しかし徐々に人々のドラマにのめり込み、全てを理解し始める。

この荒んだ世界は『セルピコ』(73)を思い出しました。警察内部の腐敗ぶりが凄まじい。

家族をないがしろにしながらも己の信念と正義感で職務を全うしようとする男リッチー・ロバーツ(ラッセル・クロウ)が追う“見えない敵”は、ボス亡き後、東南アジアの麻薬を軍用機で直輸入し、品質2倍・値段は半額の通称“ブルー・マジック”を販売するというビジネスを自ら思い立ち実行した男フランク・ルーカス(デンゼル・ワシントン)

組織に依存せず、マフィアからも一目置かれる存在にまで上り詰めた実在するフランク・ルーカスという人物は時に暴力的であるが、家族を愛するひとりの男、ビジネスマンとしてクローズ・アップされていました。
監督リドリー・スコット曰く作中でも“そのまま”の姿を映し出したものだといいます。フランク本人がアドバイザーとして作品に関わっているというのも驚きでした。

今普通に生活されているのか、と「???」でしたが、映画を最後まで観れば納得です。

Photo_4この作品はデンゼル・ワシントン観たさに劇場に足を運んだのですが、ラッセル・クロウもその他映画に登場した全て多くの人物が印象に残るほどに分かりやすく、良く出来た素晴らしい作品でした。ええ~、リドリー・スコットって、こんな作品作れるんだね~と感動一入です。

ベトナム戦争、麻薬取締局創設など興味深い歴史事項も盛り込まれていた。

Photo_2あまりネタバレは駄目ですかね。いやしかし、最後の最後でリッチーフランクが対面したときはシビレましたよ。ここで繫がった~!!って。で、只単に刑事が悪党を捕まえる話に終始するのではなく、大物2人が出合った後がまた大事(おおごと)なのです。

「このままでは終わらせんぞ~!!!」ってね。

いわば、フランクの取った行動が“腐った世の中を試す仕掛け人”のようにも見える。白昼堂々銃をぶっ放したり、時に凶暴なまでに荒れ狂う様は「相当、怒ってるなこの人」と。生まれ育った環境における残虐性と紳士でありたいとする気持ちの相反。

Photo_3妻エヴァ役のライマリ・ナダルという女優さん、とても綺麗な方ですね。
母親のママ・ルーカス(ルビー・ディー)は最後にビシッ!とキメてくれました。バシッと。

2時間以上の長さも気にならず、一瞬たりともダレる事が無かった。もうちょい!長くても良かった気もします。

70年代前半の空気感はもとより、個人のドラマに感動でした。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« RENEGADE/TIME TO CHOOSE・・・84点 | トップページ | DREAMTALE/BEYOND REALITY・・・90点 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
>ビジネスマンとしてクローズ・アップされていました。
そんな感じで、単なるギャング映画とは異なった見応えのある作品でしたね。
私も70年代の空気感と人間ドラマが堪能できました。

投稿: たいむ | 2008年2月 9日 (土) 22時59分

たいむさん、こんにちは。
ギャングの組織形態を超えて描かれているところがこの作品の魅力だったように思います。
個人の人間ドラマって、大切ですね。

投稿: たまさん(主) | 2008年2月 9日 (土) 23時39分

TBどうもでした

デンゼル演じるフランクは天才ビジネスマンでした、他のどのビジネスでも成功していたと思わせますが、当時の時代背景と生まれ育った環境はギャングの道しか残されていなかったのでしょう。
心底の悪人と言う感じに見えなかったはそのせいでしょうか?
警察や軍上層部の方がよっぽど悪人だった気がしました。

投稿: くまんちゅう | 2008年2月10日 (日) 13時42分

こんばんは。
公開日ではないんですがすぐに見に行きましたよ~。
俺は、正直思っていたものとは違い残念なところもありますが、総合的には良い作品だったと思います。
普段は、映画類の物書きはしないので少し難儀でした。
音楽ジャーナリストとしてしか活躍できないのでは、あまりにも精神が貧困。フリーになるとかではないですが、これからはたまさん(さん)のように、映画など幅広く文が書けるようにしなくては(笑)。…正味な話、金が絡めば書けるんですがね…(笑)。たまさん(さん)のように、うまく書けるかはわかりませんが。
また遊びに来ます。

投稿: ホーマー | 2008年2月10日 (日) 22時11分

度々すいません!
この前のオーディオプレイヤーの曲ですが、1000曲全てギャングスタ・ラップです。
デス/グラインド・コア、ブラック・メタルは1曲も入ってません。
でもブリトニーが1曲入っております(笑)。
また来ます。

投稿: ホーマー | 2008年2月10日 (日) 23時02分

>警察や軍上層部の方がよっぽど悪人

くまんちゅうさんのおっしゃるとおり、フランクは天才ビジネスマンであり、紳士的な面も持ち合わせておられます。

映画を観る限りですが、幼い頃から不快な境遇に立たされるとあの道しかなかったのかもしれません。彼に共感する部分は多々ありましたし、心底の悪人には見えませんでしたね。

デンゼルが演じているからというのもあるかもですが、周りの人間のほうが悪く見えてしまいました。


投稿: たまさん(主) | 2008年2月11日 (月) 00時34分

>ホーマーさん、
音楽ジャーナリスト、素晴らしいご職業ですね。
私には到底できないお仕事です。
故に、ブログでは好き勝手なことを書いてます(笑)

今回の映画、従来のストリート作品とは違い、返って新鮮で良かったと思いました。

なるほど~ブリトニーも外せませんか。 
そういや、チルボドもカバーしてました(笑)

投稿: たまさん(主) | 2008年2月11日 (月) 01時12分

おはようございます!
TBどうもありがとうございました!

わたしも前半は何をやってるのかわかりづらかったですが
いつのまにか引き込まれてましたよ。
ギャングも恐いが、警察の腐敗ぶりには呆れますよね・・・
二人の俳優の演技だけでも価値ある見応え十分な映画でした!

投稿: アイマック | 2008年2月12日 (火) 09時55分

アイマックさん、

ですよね、最初何やってるんだろうと思いました。
けどあの時代背景を考えるにつれ理解できました。
あそこまで酷かったのかと。

素晴らしい俳優の名演が見れて良かったです。

投稿: たまさん(主) | 2008年2月16日 (土) 02時25分

たまさん
今晩は☆★
お久しぶりです!TB&コメントどうもです。
パソコンを再インストールしました。
何と4時間以上もかかり・・・。大変です。
運よく動きましたので、購入せずにすみました。
以前より動きも軽くなり、よかったです。
この作品、思った以上に面白かったですね!
特にデンゼル演じるフランク・ルーカスは、この中で
一番良かったと思います。ラッセルもなかなかいいですね。
ハリウッド二大スターの共演に、リドリー・スコット監督なんて最高ですよね。フランク・ルーカスは今も健在だとか?
この作品、観たのでしょうかね。

投稿: mezzotint | 2008年3月10日 (月) 22時12分

mezzotintさん、お久しぶりです♪
再インストール、4時間・・
2度経験ありますから分かります。大変ですよね、、

この映画、実話でありながらも、大変魅力ある作品でした。フランク・ルーカス本人が製作に深く関わっているようですから、きっと作品も観ているでしょうね。
彼の感想が聞きたい気もします。

デンゼルの名演、さすがでした。

投稿: たまさん(主) | 2008年3月14日 (金) 00時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画『アメリカン・ギャングスター』:

» 『アメリカン・ギャングスター』 [Sweet*Days**]
監督:リドリー・スコット CAST:デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウ 他 1970年代初頭、ハーレムを仕切っていたボスの運転手を... [続きを読む]

受信: 2008年2月 9日 (土) 21時09分

» 映画『AMERICAN GANGSTER』劇場鑑賞 [蛇足帳~blogばん~]
Ridley Scott監督作品で、Denzel WashingtonにRussell Croweという2大オスカー俳優の対決が話題の『AMERICAN GANGSTER』を観て来ました。 全米で大ヒットし、日本でも前評判がすこぶる良い作品でしたが、実際に鑑賞して………本当に見応えのある映画だった!観て良かった..... [続きを読む]

受信: 2008年2月 9日 (土) 22時30分

» 「アメリカン・ギャングスター」みた。 [たいむのひとりごと]
冒頭、まさに「R-15」だと思ったけれど、その後はさほど残酷なこともなく、しっかり最後の最後まで観続けることが出来た。どちらもヒーローが似合う2大オスカー俳優なのに真っ向対決?・・と割り切れない想いを... [続きを読む]

受信: 2008年2月 9日 (土) 23時08分

» 『アメリカン・ギャングスター』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「アメリカン・ギャングスター」□監督 リドリー・スコット □脚本 スティーヴン・ザイリアン □キャスト デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウ、キューバ・グッディング・Jr、ジョシュ・ブローリン、キウェテル・イジョフォー、アーマンド・アサンテ、テッド・レヴィン、RZA、ジョン・オーティス、ライマリ・ナダル、ルビー・ディー■鑑賞日 2月3日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> またひとつ骨太な映画に出会えた。 決して派手さはない... [続きを読む]

受信: 2008年2月10日 (日) 09時59分

» アメリカン・ギャングスター [SUICIDE BRIDE]
 先週なんだけど映画「アメリカン・ギャングスター」を見に行って来ました。 最初、 [続きを読む]

受信: 2008年2月10日 (日) 22時00分

» やっぱり、こうでなくちゃ!『アメリカン・ギャングスター』 [水曜日のシネマ日記]
実在した伝説のギャング、フランク・ルーカスと、それを追う正義感溢れる刑事の物語です。 [続きを読む]

受信: 2008年2月11日 (月) 16時34分

» 「アメリカン・ギャングスター」 「アメリカン」である意味 [はらやんの映画徒然草]
タイトルに何故「アメリカン」とついているのでしょうか? イタリアン・マフィアから [続きを読む]

受信: 2008年2月14日 (木) 21時24分

» 【2008-25】アメリカン・ギャングスター(AMERICAN GANGSTER) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は? ニューヨーク 1968 2人の闘いが始まる 暗黒外のカリスマ 正義の刑事 獣道を行く男たちの容赦なき闘いの物語 実話に基づく物語 [続きを読む]

受信: 2008年2月17日 (日) 13時47分

» アメリカン・ギャングスター [Akira's VOICE]
悪い事をすると必ず捕まります。 [続きを読む]

受信: 2008年2月19日 (火) 15時13分

» アメリカン・ギャングスター★リドリー・スコット監督作品 [銅版画制作の日々]
 ラッセル・クロウデンゼル・ワシントン 2月12日、東宝シネマズ二条にて鑑賞濃いお二人が熱く共演?結構面白い作品でしたね。 暗黒街のカリスマ、フランク・ルーカス(デンゼル・ワシントン)と正義をつらぬく刑事、リッチー・ロバーツ(ラッセル・クロウ)の闘い監督はあのリドリー・スコット監督です。何と現在70歳だそうで・・・・。こんなパワフル作品を手がけられるとは監督自身もきっと凄い力の持ち主なんでしょうね。  マーティン・スコセッシュ監督のような模倣映画... [続きを読む]

受信: 2008年3月 9日 (日) 11時47分

« RENEGADE/TIME TO CHOOSE・・・84点 | トップページ | DREAMTALE/BEYOND REALITY・・・90点 »