« TVドラマ『医龍2』最終話 | トップページ | しあわせですか »

2007年12月23日 (日)

話題のUFO

「日本はUFO戦略欠如している」海外での意外な反応
                       (J-CASTニュース)

〈未確認飛行物体(UFO)について官房長官が「個人的には絶対いると思っている」、防衛大臣が「UFOはいるかもしれない」と発言したことをめぐり、インターネット上では「対処するのは当たり前」「いい加減にしろ」などの賛否両論の声が上がっている。もっとも、海外では「日本はUFO戦略に欠けている」「エイリアンが襲来したときに何をなすべきか計画がない」という指摘もある。〉



340pxufomeersburgなんか、ここ数日UFO論議が話題になっていますが、正直、こういう論争は好きです。いまだにUFO=宇宙人の乗り物と思っている人もいるようですが、米空軍の公式用語として存在するUFO「Unidentified Flying Object」(まともに呼んでると長いからユーフォー0rユー・エフ・オーになったのか!?)。※写真は『ウィキぺディアー未確認飛行物体』より引用

国防という概念からすれば、当然必要なものなのであろう。

何故にまたUFO論議なのか。まさかウチの『ミッドナイト イーグル』の記事が発端!!?そんなワケないか。

昔からこの手の話は好きでして、よくUFO特番なども見てましたよ。子供はすっかり影響 を受けるものですから、UFOといえば、宇宙人飛来になってしまう。

◎昔はいろいろ本も読みましたが、一応自分の中で決着がついたのが志水一夫の『UFOの嘘』。他にも高倉克祐『世界はこうしてだまされた』なんてのもあった。十何年も前になりますが、この頃からUFO特番も影を潜めた気がします。

UFOとは未確認だからUFOなのであり、個人が空を指して「あ!UFO!!」としてその時点で未確認である場合や、地球上入手可能なあらゆる専門的分析によっても存在確認できない現象である場合など、かなり広義に渡るものだろう。
しかし宇宙人飛来説なんぞはナンセンスなモノなのだと思ってしまう。ホントにあったら凄いことだが。素人目ではかなりの誤認や妄想が膨らんだりする。

空を飛ぶ“大編隊”の正体は人工衛星か隕石の破片であったり、スペースシャトル ディスカバリーから撮影された地球上を高速で移動する物体は単なる氷のかけらだったりと、当時の特番で繰り出された光景が懐かしい。

この広大な宇宙、異星人は「いなきゃおかしい」と思いますが、UFOのいかがわしい情報には騙されないようにしましょう。

どこかの組織、国が秘密裏に開発している戦闘機や兵器が日本領空に飛来すればそれはそれで恐ろしい事なので、論議は大いにあってもいいかと思います。

|

« TVドラマ『医龍2』最終話 | トップページ | しあわせですか »

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 話題のUFO:

« TVドラマ『医龍2』最終話 | トップページ | しあわせですか »