« Mr.マリックVSマサイ | トップページ | 映画『バイオハザードⅢ RESIDENT EVIL:EXTINCTION』 »

2007年11月 4日 (日)

映画『キングダムー見えざる敵ー』

Photo9.11事件において、実行犯とされる19人中15人がサウジ人といわれるが真相はさておき、映画の冒頭で’38年に石油が発見され、後に石油大国となるサウジアラビアとアメリカの関係がそこに至るまで簡潔に示される。

これはフィクションかそれとも現実か。テロの恐怖の核心に迫るハリウッド大作。

『ヒート』『インサイダー』『コラテラル』などで重厚な男のドラマを描いたマイケル・マンが製作に当たっているということで気になっていた作品ですが、緊迫感のあるサスペンスとスリリングなアクション、友情や家族愛が盛り込まれたドラマはやはり見応えのあるものでした。
監督のピーター・バーグ脚本家であるマシュー・マイケル・カーナハンにも今後要注目です。

サウジアラビアにある石油会社の外国人居住区。家族で賑わう一見平和な場で、のっけから衝撃的な自爆テロ・大規模な爆破事件が発生し呆気に取られる。FBIの4人のチームが現地に向かい、サウジ警察の大佐の協力の下に本格的な捜査を開始。テロ首謀者はアルカイダのメンバーだと推察する。

これは’96年にホバル・タワーで起こったイスラム過激派武装グループによる反米テロ事件をモチーフに描かれているとのことです。

前半の捜査劇から後半のカーチェイス、壮絶な銃撃戦。このFBIチームが滅法強い。まったく違う文化圏に乗り込み、暴走するアメリカ人の短絡的なアクション映画になりかねないかと一瞬思ったが、ラストに登場する“あるセリフ”が全てを物語る。

子供は生まれ育つ環境を選べない。自分がもしこのような環境下で育ち、家族を思えばどういう行動を取るか。もしかしたら自分もこうなったかも知れない。
そんな恐怖心に駆られてしまった。なんて悲しい現実。

難しい政治的背景もあるが、人として生きていく上で根本的な部分が映画ではクローズ・アップされているので、非常に考えさせられます。机上でいくら理想論を述べようが、そんなものは通用しない。彼らには常にリアルなのである。

Photo_4

宗教と伝統、そして近代化への矛盾が引き起こす憎しみの連鎖。この作品は一級のエンタメ作に見えて、社会という現実を浮き彫りにし、人の感情と知性に強く訴えかける映画。日本人とて、例外ではなかった。

「面白い」というよりか、圧倒的なパワーを感じる、見応えのある映画でした。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« Mr.マリックVSマサイ | トップページ | 映画『バイオハザードⅢ RESIDENT EVIL:EXTINCTION』 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは〜

銃撃戦、カーチェイスは迫力ありましたねー。
カメラワークはドキュメンタリー観てるようで、どきどきしました。

>宗教と伝統、そして近代化への矛盾が引き起こす憎しみの連鎖。

テロはなくならないってことが空しくなりますよ。
サウジという国のことも勉強になりました。
おっしゃるように見応えのある映画でしたね!

投稿: アイマック | 2007年11月 7日 (水) 23時43分

アイマックさん、いつもありがとうございます。

銃撃戦、カーチェイス、ドキュメンタリー風のカメラワークはどこかマイケル・マンの作品群に共通していました。

結構勉強になる、凄い映画でした。

投稿: たまさん(主) | 2007年11月 9日 (金) 14時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画『キングダムー見えざる敵ー』:

» キングダムー見えざる敵ー (*_*;(試写会にて) [銅版画制作の日々]
 テロの恐怖は本当にこんな感じなのだろうか? 10月1日、大阪京橋にある、IMPホールにて試写会があり、友人と鑑賞して来た。この映画を観るのに、やはり政治情勢を知っておくべきだと痛感した。なんせ分からない事だらけ さてサウジアラビアという国言えば、思い出すのは石油だ。そして中東にある国。イラクやアフガニスタンと同じイスラム教・・・・・。イメージはそんなものかな? 映画のタイトル、“キングダム”はサウジアラビア王国のことである。この国は巨万の富とそしてあの“テロリスト”を生み出し... [続きを読む]

受信: 2007年11月 5日 (月) 09時59分

» キングダム/見えざる敵 [小部屋日記]
The Kingdom (2007/アメリカ)【劇場公開】 監督:ピーター・バーグ 出演:ジェイミー・フォックス/クリス・クーパー/ジェニファー・ガーナー/ジェイソン・ベイトマン/アシュラフ・バルフム/アリ・スリマン 〈9.11〉ーあの日以降、今も続く見えない敵との終わらない戦い 1996年に実際にサウジアラビアで起きたホバル・タワー爆破事件をヒントに、4人のFBIスペシャリストがテロの首謀者と対決する社会派アクション。 マイケル・マン監督が物語に惚れ込み製作を手掛けてます。 絶対君主制の“... [続きを読む]

受信: 2007年11月 7日 (水) 23時38分

« Mr.マリックVSマサイ | トップページ | 映画『バイオハザードⅢ RESIDENT EVIL:EXTINCTION』 »