映画『トランスフォーマー』
以前から期待していた夏のロボット大作を公開初日に観てきました。
スティーブン・スピルバーグ(製作総指揮)が描く泥臭い軍事アクション&お子様向きドラマとマイケル・ベイ監督が描く破壊という映像美学がうまく融合したかのような印象の作品でした。
何が観たいかって、人間ドラマとかよりむしろ、動く実写版巨大ロボットの姿です。「『ガンダム』の実写版が観たいな~」なんてよく友人同士で話をしたことがありますが、このトランスフォーマーを観れば大概満足と言えるほどによく出来ていたと思います。まったくマンガな話なのに意外なほどにリアルに感じる描写がうまい。国防総省や軍の全面協力により多数の軍用機も登場、この緊迫した状況設定はスピルバーグの成せる業か。凄い!
アメリカのプロパガンダ映画に成り下がるわけでもなく、例えばパトカーや戦車、戦闘機が悪のロボット軍団に〈トランスフォーム=変身〉したり、エアフォース・ワン機内の大統領がかつてないくらいにおバカな扱いになっていたり、そこかしこでおもしろおかしげな作風が目立っていた。国防長官(ジョン・ヴォイト)は勇ましく、“セクター7”の捜査官は笑かしてくれる。
少年サム(シャイア・ラブーフ)が手に入れた一台の車。気になる女の子ミカエラ(ミーガン・フォックス)と仲良くするために、きっかけとしてその車を利用するが、車がロボットに変身してビックリ!少年とロボットの、ホロリとさせる友情ドラマまで出てきてちょっと意外。ロボットというより、意志を持ち会話をする『金属生命体』ですね。善と悪に分ける彼らの壮絶なバトルに目が釘づけです。
自由と平和を愛する、オートボットのリーダーであるオプティマス・プライム(コンボイ司令官)が凄くいいキャラ。「暴力的で幼い種族」と言う人間を自らを犠牲にしてまで守ろうとする姿に金属“生命体”とされる所以が存在する。コミカルにサムと接するオートボット軍団は芸が細かい。破壊大帝メガトロン率いる悪の軍団ディセプティコンのフォルムがある意味オートボット軍団よりカッコ良かったりも。ラジカセや携帯電話に変身するちっちゃいのも大活躍していた。
細やかで速い動きの変身シーンやアクションに目が追いついていかなくなる場面もありますが、ターミネーターのBGMのような重金属的効果音とともに繰り出されるバトルシーンに圧倒されました。
一部、悠長な展開にやや眠気を誘うこともありましたが、ラストまでたっぷりと楽しめる映像美学にマイケル節が炸裂。

スピルバーグとマイケル・ベイによるマジックはかつてない領域に踏み込んだ。子供と大人が共存する驚異の映像世界はこの夏打ってつけのものです。
続編の製作も決定だそうです。

追記:“ラジカセ”というよりCDプレイヤーですね。いつの時代やねん!
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画『トランスフォーマー』:
» 「トランスフォーマー (TRANSFORMERS)」映画感想 [Wilderlandwandar]
スピルバーグ製作、マイケル・ベイ監督の超大作「トランスフォーマー」(原題:TRA [続きを読む]
受信: 2007年8月 6日 (月) 20時15分
» 「トランスフォーマー」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「トランスフォーマー」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:シア・ラブーフ、ミーガン・フォックス、ジョシュ・デュアメル、タイリース・ギブソン、アンソニー・アンダーソン、レイチェル・テイラー、他 *監督:マイケル・ベイ *製作総指揮:..... [続きを読む]
受信: 2007年8月 7日 (火) 06時23分
» 『トランスフォーマー』 [唐揚げ大好き!]
『トランスフォーマー』
未知なる侵略は
トランスフォーム変身から始まる!
この夏一番楽しみにしていた映画です。
超合金ロボットでギュギューンなんて言いながら遊んでいた子供の頃。
「これ空飛んじゃうんだもん」とか勝手にルール... [続きを読む]
受信: 2007年8月 7日 (火) 06時31分
» 「トランスフォーマー」 まるでルービックキューブ [はらやんの映画徒然草]
「日本ノミナサン、コンニチハ、すてぃーぶん・すぴるばーぐデス」 「まいける・べい [続きを読む]
受信: 2007年8月 7日 (火) 14時33分
» 【2007-112】トランスフォーマー(TRANSFORMERS) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
彼らは既に侵入している
身近な物に入れ替わって
未知なる侵略は──
トランスフォーム<変身>から始まる!
[続きを読む]
受信: 2007年8月 8日 (水) 01時08分
» トランスフォーマー [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
未知なる侵略は<トランスフォーム(変身)>から始る!最初の<トランスフォーム>は、地球侵略のため。二度目の<トランスフォーム>が始まる時、人類はその攻撃を止められない!
探検家を祖先に持つサムは冴えない高校生。やっとのことでオンボロのスポーツカーを手に...... [続きを読む]
受信: 2007年8月 8日 (水) 22時04分
» 「トランスフォーマー」ガチャガチャと機械が変身するよ [soramove]
「トランスフォーマー」★★★☆
シャイア・ラブーフ 、 タイリース・ギブソン主演
マイケル・ベイ監督、スピルバーグ製作、2007年、アメリカ
途中までは何が起ころうとしてるのか
さっぱり分からなかった。
とりあえず、金属ものなら
何にでも変身できる...... [続きを読む]
受信: 2007年8月11日 (土) 00時03分
» トランスフォーマー(映画館) [ひるめし。]
彼らの戦争―――選ばれたのは、地球。 未知なる侵略はトランスフォーム〈変身〉から始まる! [続きを読む]
受信: 2007年8月11日 (土) 13時59分
» 映画「トランスフォーマー」 [映画専用トラックバックセンター]
映画「トランスフォーマー」に関するトラックバックを募集しています。 [続きを読む]
受信: 2007年8月14日 (火) 11時46分
» 映画「トランスフォーマー」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2007年54本目の劇場鑑賞です。公開翌日観ました。「バッドボーイズ2バッド」「アイランド」のマイケル・ベイ監督作品。1980年代に人気を博した日米合作のアニメを実写化。人類が、あらゆるテクノロジー機器に姿を変えられ“トランスフォーム”(変身)する金属生命体の脅...... [続きを読む]
受信: 2007年8月14日 (火) 11時54分
» 夏休みの大本命 トランスフォーマー 観てきました。 [よしなしごと]
この夏の本命映画の1つトランスフォーマーを観てきました。 [続きを読む]
受信: 2007年8月15日 (水) 00時19分
» 「トランスフォーマー」試写会観てきました♪ [りんたろうの☆きときと日記☆]
☆「トランスフォーマー」
監督:マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ、タイリース・ギブソン、ジョシュ・デュアメル、アンソニー・アンダーソン、ミーガン・フォックス、レイチェル・テイラー
1897年、南極。
一人の探検家がクレバスに落下し、彼はある事故で失明する。
これがやがて人類を未曽有の恐怖に巻き込むことになる恐るべき現象の全ての始まりだった。
2003年の火星探査機ビーグル2号の隠された事故の裏には、NASAが封印した最後の交信として残されていたある映像が。
それは、未だかつてない地球... [続きを読む]
受信: 2007年8月16日 (木) 15時11分
» ★ トランスフォーマー ★ [私の気ままな部屋 - ♪asitahatennki♪]
制作者スティーヴン・スピルバーグ、監督にはマイケル・ベイ
ハリウッドを代表する大御所監督がタッグを組み、
未知なる地球外生命体と人間との攻防を描いたSFアクション超大作。
日本の玩具会社が発売した変形ロボットが元となる
この「トランスフォーマー」が映画化!
世界のスピルバーグが手がけてくれるだけでも感激です。{/hakushu/}
うーん この映画も賛否両論に激しく分かれるようですが、
あくまでも元はアニメですよね。
内容的な深さを うんぬん追求すると言うよりも
映像を楽しみましょうか {/f... [続きを読む]
受信: 2007年8月18日 (土) 01時54分
» トランスフォーマー 主題歌 [主題歌FAN]
トランスフォーマーの主題歌、オリジナルサウンドトラックの紹介です。リンキンパーク・グーグードールズと
コラボレーションが実現。 [続きを読む]
受信: 2007年8月22日 (水) 01時23分
» 「トランスフォーマー」 [☆彡あっつんDiary☆彡]
||#FFFFFFstyle=font-size:23pt;color:#809FFF``「トランスフォーマー」||
[[attached(1,center)]]
{{{
2003年、火星にビークル2号探知機を打ち上げるが、
火星に到着後NASAとの交信が途絶えてしまう。
その後、アメリカ、パリ、東京、さらにはアメリカ大統領の乗る
エアフォース・ワンの機内など、世界中の至るところで同時期に
奇妙な現象が起きる。
人間たちは、それ..... [続きを読む]
受信: 2007年8月23日 (木) 19時30分
» トランスフォーマー★(変身)キャラクターの元祖は日本の玩具! [銅版画制作の日々]
未知なる侵略は<トランスフォーム=変身>から始まる
8月14日、MOVX京都にて鑑賞。マイケル・ベイ(監督・製作総指揮)とスティーブン・スピルバーグ(製作総指揮)がタッグを組んだ壮大な作品なんでもこの“トランスフォーマー”は日本の玩具会社タカラトミーが作ったロボットキャラクターだそうで。スピルバーグ自身もそうだが、彼の子どもさんたちもこの“トランスフォーマー”で遊んだ。それだけ好きなだったので・・・・その題材を元に、実写の長編映画として観客に届けたかったという。
&n... [続きを読む]
受信: 2007年8月31日 (金) 10時15分
コメント
TBありがとうございました。
変身ロボット同士の対戦を見事に映像にしてくれて嬉しかったですね、精密かつスピーディで粗も探せないほどでした。
細かいストーリーとかどうでもいい位に満足でした。
投稿: くまんちゅう | 2007年8月 6日 (月) 20時32分
くまんちゅうさん、こんばんは。
とにかく映像が凄かったですね。
あそこまで変身ロボのバトルを魅せてくれたら細かいストーリーはどうでもよくなります。
今後どんな映像が飛び出すのやら・・
投稿: たまさん(主) | 2007年8月 6日 (月) 21時17分
たまさん、こんばんは!
実写でこういうのが観れるなんて、子供のころ、ロボットアニメに夢中になっていた世代として感慨深いです。
ガンダムの実写なんかもこれだけの技術があればできますよねー(お金はともかく)。
投稿: はらやん | 2007年8月12日 (日) 19時02分
はらやんさん、どうもです。
ガンダムはですね、一年戦争実写版がいいですけど、Zガンダム実写版も見てみたい気がします。あの、変形シーンとか。
しかしリアルでした~
投稿: たまさん(主) | 2007年8月14日 (火) 23時02分
TB ありがとうございました。
変身は凄かったですね。
車の変身はもちろんですが、携帯電話やラジカセ?(^_^;)
への変身もなんだか凄かったです。
続編も決定なんですか?
楽しみですね。
次回は、もう少しゆっくり変身してほしいですね。(^-^)
投稿: asitahatennki | 2007年8月19日 (日) 21時14分
asitahatennki様、ご訪問ありがとうございました。
そうそう、変身シーンいろいろあって凄かったです。
ラジカセは無かったかな(苦笑)
続編は規模が大きくなりそうな気もします。
スペースシャトルとか、ジャンボジェット機とかも変身したりして。
いずれにせよやはりゆっくり変身してほしいですね。
投稿: たまさん(主) | 2007年8月20日 (月) 00時08分
たまさん
TB&コメント有難うございました。
あらゆるものが、変身!!そして攻撃する。
観ているだけで、かなり疲れちゃいました(@_@;)
それにしても凄いリアルですね。俳優さんたちも
本当に大変だったようです。半端な気持ちでは、
参加できませんね。
投稿: mezzotint | 2007年8月31日 (金) 17時49分
mezzotintさん、どうもです。
細かいからか、目が疲れますね。
とにかく実写ロボットが観たかったのですが、俳優さんたちも頑張っておられました。
うまくリアルに描かれていましたね。
投稿: たまさん(主) | 2007年9月 2日 (日) 00時42分