« LORDI/GET HEAVY・・・90点 | トップページ | ☆映画 タイトル・インデックス(50音順) »

2007年6月 3日 (日)

映画『ザ・シューター 極大射程』

Photo_166ここで描かれるのは石油利権におけるアメリカ風刺に見えて、それに立ち向かう一人の男のヒーロー像。映画『コマンドー』(85)や『ランボー』シリーズを思い出したが、作風は近作の映画『ボーン・アイデンティティー』(02)に似ている。いや、主人公のマーク・ウォールバーグマット・デイモンに似ているだけだからかもね。

◎アフリカの小国で任務に当たっていた特殊部隊の狙撃手ボブ・リー・スワガー(マーク・ウォールバーグ)は敵の攻撃に遭い、着弾観測員である相棒のドニーを失う。戦場で身内の写真を見せる男はやはりこの映画でも死んだ。上層部の裏切りで置いてきぼりをくらった彼は脅威の生存能力で生き残り、愛犬と山中で隠匿生活を送る。そんなある日、大統領暗殺を察知するジョンソン大佐(ダニー・グローバー)の要請で大統領が狙われる場所を特定する任務に就いたが大佐にハメられ傷を負い、ドニーの妻だったサラ(ケイト・マーラ)の助けの下、さらには事件を怪しく思うFBI捜査官ニック(マイケル・ペーニャ)と共に黒幕への復讐を開始する。

狙撃されたエチオピア大司教はどうなったの?と疑問を残しつつド派手なアクションが繰り広げられる。政界を操り悪事を働く金の亡者とCIAの繋がりはどうなっているのか。

Photo_164

印象的だったドラマは、FBIの組織の中でただ一人ビクビクしながら独自に捜査を開始するニックの存在。こちらまで胃がキリキリしそうな切羽詰った演技が冴えてました。後にスワガー嫌な場面で合流し、彼の観測員として大活躍する姿も好印象でした。映画『WTC』で記憶に新しいマイケル・ペーニャ、9.11以降を映す映画にはこれからも登場するのかな。ケイト・マーラは男臭い作中に美と包容力を与えてくれていてスワガーとの間による微妙な心境変化は潤しい。

銃に撃たれても死なないスワガーの強靭な肉体と運の強さ。逃走中の車両の中でなんとか手の届くところに止血剤があり、車ごと川に投げ込まれてもいつの間にやら脱出!マ、マジシャンですか。

狙撃の腕も超一流。 実際、射撃の訓練を受けたウォールバーグ
1100メートルの標的に命中させるほどになったとか。風や重力による影響、目標に届くまでのタイムラグなどリアルな描写が作中にも行き届いていた。豆知識として、鉄砲が好きな友人の弁によると、劇中の老人のセリフについて一度発射した弾頭を使って新たに発射する場合、二つ目の線条痕が付かないように弾頭に紙を巻き発射するという発想は理に適っているようで、直進性が失われる為どうなのか、、と疑問視されてました。主人公が左利きなのも違和感あったようです。いずれにせよ要人暗殺の計画自体が無謀な設定に思えるのですな。

Photo_167今のアメリカ、何が起こってもおかしくはないと思えばありそうな設定の陰謀作品です。前半、緊迫感漲る展開で「これはいける!」と画面に引き込まれたのですが、ラストはこぢんまりとしてしまい惜しかった。巨大な複合体の悪事を個々の復讐劇のままに葬ってしまうとスケール感もダウンするというものです。そこは映画だし、社会派に見えて娯楽色濃厚なアクション・ヒーローもの。  
見応えはなかなかのものでした。

にほんブログ村 映画ブログへ

ザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディション DVD ザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディション

販売元:パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
発売日:2007/09/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« LORDI/GET HEAVY・・・90点 | トップページ | ☆映画 タイトル・インデックス(50音順) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

>川に投げ込まれても

海(港)だったか川だったか失念。修正しておきます。

投稿: たまさん(主) | 2007年6月 3日 (日) 09時01分

お疲れ様です。今回の作品は、やはり極大射程と言うだけあってかなり離れた所からの射撃でしたねー。はっきり言って神業でした!それに離れていても身を隠す為のカモフラージュ(偽装)に手を抜かない所が立派に思えました。

投稿: ポストマン | 2007年6月 4日 (月) 02時58分

たまさん、こんにちは!

マット・デイモンとマーク・ウォルバーグは似ていると密かに思っていたのですが、やっぱり似てますよねー(笑)。
ラストは「必殺!」化して有無を言わさず抹殺してしまったため、やや不完全燃焼。
あの上院議員に「まいった、俺が悪かった」と言わせたかった。

TBさせていただきましたー。

投稿: はらやん | 2007年6月 4日 (月) 18時28分

>身を隠す為のカモフラージュ(偽装)
ポストマンさん、お疲れ様。
ラストの雪山ではやられた!と思わせといて、そんなわけはない。本人も雪と同化してましたね。
神業アクションものとして見応えのある作品でした。

投稿: たまさん(主) | 2007年6月 4日 (月) 20時46分

はらやんさん、いらっしゃいませ♪

昔はね、マット・デイモンとマーク・ウォルバーグの二人の区別がつかなかったのですよ。『猿の惑星』に出てた時とかも。
『必殺!』ネタは面白かったです(笑)あの悪ノリ上院議員はもうちょっと劇中泳がして欲しかったような。

こちらからはやはりTBできません、、。ではまたおじゃまします。


投稿: たまさん(主) | 2007年6月 4日 (月) 21時10分

こんにちは!
コメント、どうもありがとうございました!
都合のよすぎるところもありましたけど、
スワガーや他のキャラクターがしっかり描かれていて楽しめました。
今のアメリカなら、ありそうな設定ですよね。
ウォールバーグは、1キロ先の射撃の訓練うけたんだ。
命中させてしまうなんて、凄いですねえ。

投稿: アイマック | 2007年6月 7日 (木) 12時36分

アイマックさん、こちらこそご訪問ありがとうございます。

スワガー=ウォールバーグ。
「銃が自分の体の一部になるように、かなり訓練した」らしいですね。『ディパーテッド』ではちょっと太ってたようでしたが、本作では随分カッコ良く見えます。
マイケル・ペーニャなど他のキャラクターも印象的でした。

投稿: たまさん(主) | 2007年6月 7日 (木) 20時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画『ザ・シューター 極大射程』:

» ザ・シューター/極大射程 [Akira's VOICE]
詰めが甘いアクションミステリー。 [続きを読む]

受信: 2007年6月 3日 (日) 10時31分

» ザ・シューター 極大射程 [ネタバレ映画館]
買い物の腕前もプロだ! [続きを読む]

受信: 2007年6月 3日 (日) 19時27分

» ザ・シューター 極大射程 [ともやの映画大好きっ!]
(原題:SHOOTER) 【2007年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆) 「このミステリーがすごい!」(2000年海外作品部門)第1位に輝いたスティーヴン・ハンター原作のベストセラー小説『極大射程』を映画化したアクション・サスペンス。 アフリカのエリトリアで偵察任務に就いていた米海兵隊の敏腕狙撃手ボブ・リー・スワガー(マーク・ウォールバーグ)。だが、その攻防で援軍に見捨てられ、相棒の観測手ドニー・フェン(レイン・ギャリソン)が命を落としてしまう。それから3年。スワガーは一線を退き、愛犬サムと... [続きを読む]

受信: 2007年6月 3日 (日) 22時19分

» 「ザ・シューター 極大射程」 「必殺仕事人」? [はらやんの映画徒然草]
先日久しぶりに試写会チケットが当たったにもかかわらず仕事の都合で行けなかったので [続きを読む]

受信: 2007年6月 3日 (日) 22時20分

» ザ・シューター 極大射程 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
合衆国VS孤高の狙撃手!、たとえ、世界中を敵に回しても自らの魂と向かい合う男がいる! アフリカの角にある小国エリトリア。海兵隊の特殊部隊であり狙撃の名手ボブ・リー・スワガーは、相棒のドニーと岩山での偵察任務に就いていた。そこに武装車両の隊列が現れ、スワ...... [続きを読む]

受信: 2007年6月 4日 (月) 17時04分

» 「ザ・シューター 極大射程(SHOOTER)」 [Wilderlandwandar]
「この 邦題のタイトルが ”おかしい”」映画部門上位にに選ばれそうな作品。「ザ・ [続きを読む]

受信: 2007年6月 4日 (月) 20時30分

» 【2007-74】ザ・シューター/極大射程(SHOOTER) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
合衆国VS孤高の狙撃手 [続きを読む]

受信: 2007年6月 4日 (月) 20時45分

» ザ・シューター/極大射程(2007年) [勝手に映画評]
2000年「このミステリーがすごい!」海外作品部門第一位となった、スティーブン・ハンターの小説が原作。とってもアメリカっぽいアクション映画です。 原作との違いは、まず主人公の設定。ちょっと前なら、この手の元海兵隊員といえばベトナム帰りで、原作小説もその通りの設定なのですが、21世紀にもなると、流石にいつまでもベトナムを引っ張っているわけには行かないようで、映画での設定は、アフリカの秘密作戦帰りと言うことになっています。それともう一つが、主人公ボブ・リー・スワガー(マーク・ウォルバーグ)が陰謀に巻き... [続きを読む]

受信: 2007年6月 4日 (月) 21時43分

» ザ・シューター 極大射程 [小部屋日記]
SHOOTER(2007/アメリカ) 【劇場公開】 監督:アントワーン・フークア 出演;マーク・ウォールバーグ/マイケル・ペーニャ/ダニー・グローヴァー/ケイト・マーラ/イライアス・コティーズ/ローナ・ミトラ やっと「海賊」を観ようと思ったら、予想どおり満席でした・・・む〜ん。。 チケットを予約してないとこりゃ無理だな。 6月トップの鑑賞は金曜日から公開の「ザ・シューター 極大射程」。 原作はスティーブン・ハンターのベストセラーにもなった人気シリーズ。 国家の陰謀に巻き込まれた狙撃のスペシ... [続きを読む]

受信: 2007年6月 5日 (火) 15時07分

» ザ・シューター/極大射程 (Shooter) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 アントワーン・フークア 主演 マーク・ウォールバーグ 2007年 アメリカ映画 125分 アクション 採点★★★★ 男の子なら誰しも一度は夢想する“脳内戦争”。きっと“もし街中にゾンビが溢れたら?”の次くらいに人気のある夢想だと思うのだが、その“もし戦争になったら..... [続きを読む]

受信: 2007年6月 5日 (火) 20時41分

» 『ザ・シューター/極大射程』 [唐揚げ大好き!]
  『ザ・シューター 極大射程』   2キロ先の標的を1発で射抜くスナイパー プロがゆえにアメリカに必要とされた男が、なぜ、アメリカに狙われたのか――   狙撃手って孤高の存在じゃなかったんですね。 観測者と云うパートナーが居て、色々な情報を観測者が指示を... [続きを読む]

受信: 2007年6月 7日 (木) 21時30分

» ザ・シューター 極大射程(映画館) [ひるめし。]
合衆国VS孤高の狙撃手 [続きを読む]

受信: 2007年6月 8日 (金) 17時02分

» 映画「ザ・シューター/極大射程」 [映画専用トラックバックセンター]
映画「ザ・シューター/極大射程」に関するトラックバックを募集しています。 [続きを読む]

受信: 2007年6月 8日 (金) 23時55分

» 一足早く「ザ・シューター/極大射程」観てきました。 [よしなしごと]
 今回は一般の試写会でした。場所は九段会館。映画のタイトルはザ・シューター/極大射程です。 [続きを読む]

受信: 2007年6月 9日 (土) 01時09分

» 「ザ・シューター / 極大射程」観ました。 [Cinema Chips ブログ版]
6月1日公開の「ザ・シューター / 極大射程」を観て来ました。 ザ・シューター (6月1日公開) 出演≫マーク・ウォールバーグ / マイケル・ペーニャ / ダニー・グローバー 内容≫☆“このミステリーがすごい!”の2000年海外部門で第1位に輝いたスティーヴン・ハンターのベストセラー小説「極大射程」を映画化。監督は『キング・アーサー』のアントワーン・フークワ。【ストーリー】海兵隊の特殊部隊の敏腕スナイパー、ボブ・リー・スワガー(マーク・ウォールバーグ)は、アフリカでの任務を最後に... [続きを読む]

受信: 2007年6月 9日 (土) 11時51分

» ザ・シューター 極大射程 2007-27 [観たよ〜ん〜]
「ザ・シューター 極大射程」を観てきました〜♪ 元海兵隊の名狙撃手、スワガー(マーク・ウォールバーグ)は人里はなれた山奥で世間とのかかわりを断ち切って生活していた。そんな彼の元にジョンソン大佐(ダニー・グロヴァー)が訪ねてくる。大佐によると、大統領の暗殺狙撃計画が進行している、狙撃手の立場で大統領の遊説先を調査して欲しいというのだった・・・ 人気Blogランキング     ↑ 押せば、2km先のターゲットを狙撃できるかも!? ... [続きを読む]

受信: 2007年6月11日 (月) 22時34分

» 「ザ・シューター 極大射程」久々の娯楽大作、何も考えずに楽しめる [soramove]
「ザ・シューター 極大射程」★★★★オススメ  マーク・ウォルバーグ主演 アントワーン・フークア 監督、2007年、アメリカ(125分) 退役して山荘でのんびり暮らす主人公は 元海兵隊の名狙撃手。 政府の仕事を頼まれ、重い腰をあげるが、 それが政府内の...... [続きを読む]

受信: 2007年6月12日 (火) 21時09分

» ザ・シューター 2007 [Relaxin' Time]
スティーブン・ハンター原作のベストセラー「極大射程」の映画化作品。 原作が日本で紹介された時点に映画化権はあって、キアヌ・リーブス主演で話が進められていたこともありりり。どういうわけか、計画は頓挫しキアヌ・リーブス版のスワガーは実現しなかったのです・・。そして月日は流れて数年経過し・・主演をマーク・ウォールバーグとして製作されたのが本作「ザ・シューター」と相成るのでございます。(個人的には、リーブス版よりはウォールバーグ版のほうがしっくりとくるかなぁぁ、リーブスはマトリックスのイメージが強いから... [続きを読む]

受信: 2007年6月12日 (火) 22時49分

» 映画「ザ・シューター/極大射程」 [しょうちゃんの映画ブログ]
■感想: 2007年42本目の劇場鑑賞です。レイトショーで観ました。「トレーニング デイ」「ティアーズ・オブ・ザ・サン」のアントワーン・フークア監督作品。元アメリカ海兵隊の凄腕スナイパーがライフルを手に国家的陰謀へ立ち向かう迫力のアクション・サスペンス。原作...... [続きを読む]

受信: 2007年6月13日 (水) 00時26分

» ウォールバーグ主演!☆『ザ・シューター/極大射程 SHOOTER』☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
マーク・ウォールバーグ、脇役としては良い演技をする彼だけど、主役となると、うーん、どうだろ華が足りない気がするけどな〜??と不安を抱えつつ、鑑賞。 思った通り、華麗とかスマートって言葉からは程遠いヒーローだけど、ウォールバーグが演じた孤高のスナイパーは...... [続きを読む]

受信: 2007年6月18日 (月) 07時34分

» 「ザ・シューター/極大射程」 [やまたくの音吐朗々Diary]
公開中の映画「ザ・シューター/極大射程」を観賞。監督はアントワーン・フークア、出演はマーク・ウォルバーグ、マイケル・ペーニャ、ダニー・グローバー、ケイト・マーラ 、イライアス・コティーズほか。勧善懲悪、リベンジアクション、孤高のマッスルヒーロー。新しさがないと... [続きを読む]

受信: 2007年6月19日 (火) 10時16分

» スノーボード日本代表 今井メロ☆有名雑誌「女性セブン」のインタビューでキャバクラで働いていたこと [スノーボード日本代表 今井メロ☆有名雑誌「女性セブン」のインタビューでキャバクラで働いていたこと]
“ホテヘル疑惑”が浮上していたトリノ五輪、スノーボード日本代表の今井メロ(19)本人が今回の騒動について激白した。現在、キャバクラで働いていることを告白…続き 有名雑誌「女性セブン」のインタビューで激白! 今回の騒動は、大阪のラブホテルで撮影されたという、赤い下着姿の女性の写真が数点月刊誌「BUBKA」に掲載された。その後を追って週刊文春が今井メロの実名で、メロが今年初めから最近まで、大阪のデリバリーヘルス店に風俗嬢として勤務していたと報じたのだ>>>続き <<< ... [続きを読む]

受信: 2007年6月24日 (日) 15時48分

» ザ・シューター 極大射程 [映画君の毎日]
マーク・ウォルバーグといえば「ブギー・ナイツ」 そのイメージが大きいせいでずっと「極太射程」だと勘違い。 あまり聞きなれない言葉のサブタイトルはややこしい。原作名とはいえ。 まあ最近気に入ってる俳優マイケル・ペーニャをやはり... [続きを読む]

受信: 2007年6月28日 (木) 17時15分

» ザ・シューター 極大射程 [映画とCINEMAとムービー]
SHOOTER(2007) ザ・シューター 極大射程 300を観る前に観てたんでした。忘れないうちにちょっとだけ。 狙撃手って聞くとなんかカッコイイよね。 シューターって言葉に惹かれたのと、マーク・ウォールバーグがわりと好きなので(なんで好きなのか自分でも謎)けっこう楽しみにしてました。 意外に(オイ)面白かったです。こうゆうアクション満載は大好きー。...... [続きを読む]

受信: 2007年6月29日 (金) 11時35分

» 「ザ・シューター 極大射程」 [Tokyo Sea Side]
合衆国VS孤高の狙撃手!というコトで、マーク・ウォルバーグ演じるスワガーはとにかくすごい。体力だけじゃなく、頭の回転が速く知識も豊富、集中力はずば抜けている。…どことなく「ボーン・アイデンティティ」シリーズのマット・デイモンと被っている印象を受けました。 ストーリーは少々ありがちな気もしますが、ハデさは半端ない!銃撃戦はもちろん、爆発シーンもものすごいです。ラストのどんでん返しも「そうこなくっちゃ☆」ってカンジで気持ちよかったです。... [続きを読む]

受信: 2007年6月29日 (金) 13時07分

» 映画『ザ・シューター極大射程』を観て [KINTYRE’SDIARY]
45.ザ・シューター極大射程■原題:Shooter■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:125分■鑑賞日:6月9日、新宿グランドオデヲン座(歌舞伎町)■公式HP:ここをクリックして下さい□監督:アントワン・フークア□製作:ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ...... [続きを読む]

受信: 2007年6月30日 (土) 09時53分

« LORDI/GET HEAVY・・・90点 | トップページ | ☆映画 タイトル・インデックス(50音順) »